2013年04月27日
今度のチュールは定番Tシャツに
先日オーダーを受け作った 「ちびフード+チュール」 を見たレイが
スゲー気に入ったみたいやったでお揃いで作ってみた。

高山やったら半袖の方が長い期間着れるよな、と思って半袖に。
スゲー気に入ったみたいやったでお揃いで作ってみた。

高山やったら半袖の方が長い期間着れるよな、と思って半袖に。
色違いの布を見せて、どっちにするかと聞いたら
レイが紫、ルナがピンクを選びました。

紫のチュール、折皺あるけど洗濯すれば消えるでいいか。
可愛いけどギャザー寄せがメンドーやな・・・・・
と、言いつつ、またギャザー物に手をつけとるんやけど(笑)
産気づくまでにあとどれだけ作れるかな?
頑張ろっと!
ランキング参加中デス!
ポチっと応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村
右サイドバーに営業日カレンダー載せてます♪
今月のお休み予定は28・29日です。
変更になる場合もあります。
イベント出店予定!
5月4日(土)
Nagisa shop
久々野町 道の駅 なぎさ
9:00~15:00
5月5日(日)
森の市
原山 市民公園(しばふ広場)
9:30~16:00
6月29日(土)
お散歩マルシェ
飛騨・世界文化センター(飛騨コンベンションホール)
10:00~16:00
レイが紫、ルナがピンクを選びました。

紫のチュール、折皺あるけど洗濯すれば消えるでいいか。
可愛いけどギャザー寄せがメンドーやな・・・・・
と、言いつつ、またギャザー物に手をつけとるんやけど(笑)
産気づくまでにあとどれだけ作れるかな?
頑張ろっと!
ランキング参加中デス!
ポチっと応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村
右サイドバーに営業日カレンダー載せてます♪
今月のお休み予定は28・29日です。
変更になる場合もあります。
イベント出店予定!
5月4日(土)
Nagisa shop
久々野町 道の駅 なぎさ
9:00~15:00
5月5日(日)
森の市
原山 市民公園(しばふ広場)
9:30~16:00
6月29日(土)
お散歩マルシェ
飛騨・世界文化センター(飛騨コンベンションホール)
10:00~16:00
スポンサーリンク
Posted by Y*AS. at 21:02│Comments(2)
│こども
この記事へのコメント
こんにちは~
前回のちびフードのチュールもgoodでしたが
今回の定番Tもいいですね^^
チューールを付けるだけで女の子度UPです♥
お礼が遅くなりました
前回はいろいろ教えていたき参考になりました
ありがとうございます^^
調子にのってずぅずぅしくも、またまた質問よろしいでしょうか?^^;
レースやチュールを付けたことがないので・・・
裾にどのように付けているのでしょうか?
ちなみに、家庭用直進ミシンと家庭用ロックミシンしか持っていません
基礎がなってなくて・・・ホント申し訳ないです@@
今度チャレンジしてみたいので、教えて頂けると嬉しいです^^
前回のちびフードのチュールもgoodでしたが
今回の定番Tもいいですね^^
チューールを付けるだけで女の子度UPです♥
お礼が遅くなりました
前回はいろいろ教えていたき参考になりました
ありがとうございます^^
調子にのってずぅずぅしくも、またまた質問よろしいでしょうか?^^;
レースやチュールを付けたことがないので・・・
裾にどのように付けているのでしょうか?
ちなみに、家庭用直進ミシンと家庭用ロックミシンしか持っていません
基礎がなってなくて・・・ホント申し訳ないです@@
今度チャレンジしてみたいので、教えて頂けると嬉しいです^^
Posted by uma at 2013年04月28日 09:26
uma さん
ホント、チュールって女の子度UPの優れ物ですよね♪
チュールの付け方はパフTの袖ギャザーと同じ要領です。
ロックでダダダーと。
前身頃、後身頃と各8等分印をつけて、
チュールは16等分になりますね^^
ギャザーがなるべく均等になるよう縫いながら目打ちでギャザーを散らしながらロックしてます。
その後、ワタシは折り返してカバーステッチで縫っていますが、
レジロンで直線縫いでもいいと思います、
糸切れが心配な場合はニットステッチって言うのでしょうか?
それで縫ってみてはどうでしょうか?
ジグザグ縫いでもいいと思いますよ。
説明が下手ですが分かりますでしょうか^^;
ホント、チュールって女の子度UPの優れ物ですよね♪
チュールの付け方はパフTの袖ギャザーと同じ要領です。
ロックでダダダーと。
前身頃、後身頃と各8等分印をつけて、
チュールは16等分になりますね^^
ギャザーがなるべく均等になるよう縫いながら目打ちでギャザーを散らしながらロックしてます。
その後、ワタシは折り返してカバーステッチで縫っていますが、
レジロンで直線縫いでもいいと思います、
糸切れが心配な場合はニットステッチって言うのでしょうか?
それで縫ってみてはどうでしょうか?
ジグザグ縫いでもいいと思いますよ。
説明が下手ですが分かりますでしょうか^^;
Posted by Y*AS at 2013年04月29日 20:33